翻訳と辞書
Words near each other
・ 交響曲第1番 (サン=サーンス)
・ 交響曲第1番 (シベリウス)
・ 交響曲第1番 (シューベルト)
・ 交響曲第1番 (シューマン)
・ 交響曲第1番 (ショスタコーヴィチ)
・ 交響曲第1番 (ジェイガー)
・ 交響曲第1番 (スクリャービン)
・ 交響曲第1番 (スタンフォード)
・ 交響曲第1番 (ストラヴィンスキー)
・ 交響曲第1番 (タネーエフ)
交響曲第1番 (チャイコフスキー)
・ 交響曲第1番 (デュティユー)
・ 交響曲第1番 (デ・メイ)
・ 交響曲第1番 (ドヴォルザーク)
・ 交響曲第1番 (ニールセン)
・ 交響曲第1番 (ハイドン)
・ 交響曲第1番 (ハチャトゥリアン)
・ 交響曲第1番 (ハンソン)
・ 交響曲第1番 (バラキレフ)
・ 交響曲第1番 (バーバー)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

交響曲第1番 (チャイコフスキー) : ミニ英和和英辞書
交響曲第1番 (チャイコフスキー)[ろしあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

交響 : [こうきょう]
 (n,vs) reverberation
交響曲 : [こうきょうきょく]
 【名詞】 1. symphony 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

交響曲第1番 (チャイコフスキー) : ウィキペディア日本語版
交響曲第1番 (チャイコフスキー)[ろしあ]

交響曲第1番ト短調冬の日の幻想』(ロシア語:') は、チャイコフスキーが発表した最初の交響曲で、1866年3月から6月にかけて作曲された。作品番号13。
チャイコフスキーの交響曲は、番号付きのものが6曲、『マンフレッド』を含めると7曲あるが、演奏機会が多いのは第4番以降のものである。第1番は、初期の3曲のなかでは、親しみやすい曲想と魅力的な旋律で比較的よく知られる。標題の「冬の日の幻想」は第1楽章に付けられたものに由来しているが、『マンフレッド』を除いて、チャイコフスキー自身が交響曲に標題もしくは副題を付けた例には他に第6番『悲愴』がある。このほか、第2楽章にも標題が付されている。演奏時間約43分。) は、チャイコフスキーが発表した最初の交響曲で、1866年3月から6月にかけて作曲された。作品番号13。
チャイコフスキーの交響曲は、番号付きのものが6曲、『マンフレッド』を含めると7曲あるが、演奏機会が多いのは第4番以降のものである。第1番は、初期の3曲のなかでは、親しみやすい曲想と魅力的な旋律で比較的よく知られる。標題の「冬の日の幻想」は第1楽章に付けられたものに由来しているが、『マンフレッド』を除いて、チャイコフスキー自身が交響曲に標題もしくは副題を付けた例には他に第6番『悲愴』がある。このほか、第2楽章にも標題が付されている。演奏時間約43分。
== 作曲の経緯 ==
1866年1月にチャイコフスキーはサンクトペテルブルクからモスクワに出る。恩師アントン・ルビンシテインの弟ニコライ・ルビンシテインが設立したモスクワ音楽院の講師として招かれたのである。音楽院では和声と楽器法を教えることになっていたが、9月の開校までの間、貧しかったチャイコフスキーはニコライ邸の食客として過ごし、ニコライに勧められて交響曲を作曲した。執筆は3月から6月ごろである(第1稿)。
交響曲が仕上がると、チャイコフスキーはサンクトペテルブルクのアントン・ルビンシテインやニコライ・ザレンパに楽譜を見せて意見を乞うた。2人はこれを酷評し、チャイコフスキーは彼らの意見を取り入れて楽譜に手を加えて再び見せたが、2人の反応は依然として厳しいものだった(第2稿)。チャイコフスキー26歳のときである。
チャイコフスキーは1874年にこの曲を改訂しており(第3稿)、今日ではこの稿が演奏される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「交響曲第1番 (チャイコフスキー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.